TK blog

そうさみんなのITボーイのブログです

【今更】ベビレはやっぱライブ。りおとんが可愛い。〜日比谷野音2018の感想から〜

アイドルフェスシーズンも始まりを告げており、今更感たっぷり。

 

結論から言うと、

「ベビレはやっぱライブ(りおとんが可愛い)

の一言に尽きる。(対バンとか@JAM行ってないけど)

 

ベイビーレイズJAPANワンマンライブ2018 -Break The Limit-

 

 

 

1.短評 

★★★★☆/80点

  • 足りない20点は期待値と個人的な好み。
  • 生バンドが好きなのと、セトリの好みによるかも。
  • りおとんが可愛い

全体的にはもちろん良かった。生バンドじゃないのも全然問題なかったし、とりあえず今見たいベビレは見れた。

というより、今年この時期にベビレのライブを見れて、「忘れんなよ(ジュディマリ感)」、「立ち止まってねえからな」って感じが伝わって安心した、というのが正直な気持ち。そしてりおとんが可愛い。

 

で、タイトルの「限界突破」感っていうのは、個人的に感じるところが少なかった。度々言っているのだけど、今のベビレは「上手い」。上手い=粗さがなくなった。上手いのはそれはそれで良いのだけど、彼女らの積み上げてきたものは「粗さ」を「気持ち」と「力強さ」に見せてきたところだと思っている。だから、少々物足りなく、「限界突破」した感は2016年の赤坂ブリッツワンマン最終公演の方が感じてしまう感じであった。だからダメってわけでなくて、上手さの上で粗さを出してほしかったな、というのが希望としてあって、今後そういうパフォーマンスが見たいな、って話。

 

2.セットリスト 

(結成時のドキュメンタリー音声〜Overture)

M01. ベイビーレイズ
M02. Level 1
M03. 走れ、走れ
M04. Pretty Little Baby
M05. ぶっちゃけRock'n はっちゃけRoll
M06. くびったけエンジョイサマー!
M07. 夏色パーティー
M08. ベイビーアンビシャス!
M09. JUMP
M10. 何度でも
M11. 涙のち晴れ
M12. ベイビーレボリューション(アレンジver.)
M13. SHOW TIME
M14. 閃光Believer
M15. ◯◯◯◯◯
M16. アンチヒーロー
M17. シンデレラじゃいられない
M18. 夜明けBrand New Days
M19. 僕らはここにいる
(EN)
M20. 栄光サンライズ
M21. スパイラル
M22. FOREVER MY FRIEND

 

夏曲の連チャンはすっごく良かった。

アンチヒーロー』が主役級の曲になってきた。

 

正直ベビレのライブって、過去2年近くセトリがおんなじ感じで、後半は数曲の組み合わせが変わるくらいの印象。シンデレラ→熱い曲数曲→夜明け、は良く言えば定番、悪く言えばマンネリ化と言われても仕方ないと思う。でも、徐々にミニアルバム「BRJ」の曲をしっかり入れてきたり、熱い曲をまとめず散らしたり、アレンジ曲を入れてきたり・・・さらに@JAMのセトリ見ると、新しい意識を感じたりして。

 

今日は比較的昔の曲が多くて、勉強不足を痛感しました←

日比谷にまつわるベビレの歴史的な思いに言及してないのは、俺が新規だから。ご了承してほしい。

 

3.雑感 

2018年、ここまでのベビレの動きはファンにとってフラストレーション以外の何物でもなかったと思う。(去年からの新規だけど、ドルオタ経験から推察する。)

 

(個人的にはベストパフォーマンスだった)2017年末の新木場でのワンマンライブ以降、グループでのスケジュールが発表されず、そして林愛夏を中心にメンバー個々の活動が目立ち始め・・・このワンマンが発表されたのも「浅草うず九」最終回、約一ヶ月前だった。

 

後手後手感は否めないけど、ある意味破裂する前に「ガス抜き」的時期にワンマンができたのは良かった。

 

惜しむらくは、すぐアイドルフェスシーズンになってしまうので、グループの動きはまた少なくなってしまうところか。

 

ドルオタ卒業してから、対バンやフェスだと他のアイドルに興味ない(というより興味がでると困る)から、物足りないしなぁ…と思ってしまう。

そろそろフェス、対バンから脱却して個々のイベントがまともにできると良いんだけど、どうなんだろう。

 

もうちょっと、グループでの動きを見せてほしいなぁ。

 

銀行は今すぐキャッシュカードをやめるべき

今日、ATMで金を下ろせなくなった。

 

残業も1時間程度で済み、お金をおろしてシンフォギアを打とうと思っていた。

が、いつも使っているソニー銀行のキャッシュカードをセブンイレブンのATMに入れても、「このカードは使えません」と冷たい一言で吐き出すのみ。

ん、カードがダメになったのか?昨日まで使えてたのにな。

 

時刻は19:30。急いでカスタマーセンター(CC)に電話したところ。

 

CC「おそらくカードの磁気が飛んでATMで読み取れなくなったと思います。無料で再発行しますね。」

 

俺「えと、今日お金おろしたいんですけど、どうしたら良いですか?」

 

CC「ネットバンキングで他行に振込をしていただいて、他行で引き出していただくしかないですが、本日は時間を過ぎているため引き出せるのは明日以降になります。」

 

俺「…はぁ?

 

何言ってんだこいつ。

いや当然っちゃ当然かもしれないけど、けど言わせてくれ。

馬鹿なのか??

 

ある意味命より大切な金を預けてよ、結果スマホの画面の数字でしかない状態ってアホか。

(ここでは「デビット機能でクレカ代わりに使えるじゃん」みたいな意見は無視する。)

 

もし俺が、故郷の両親が危篤状態で今すぐ実家に帰らなきゃいけないとき、「キャッシュカードの磁気が飛んで金が引き落とせない」から帰れなかった。親の死に目に会えなかった、って状況が許されると思ってんのか??もしそうなったとき、銀行は果たしてどう責任を取ってくれるんだろう。なぁ?てめえらの作ったキャッシュカードとやらの不具合によって。

 

そもそも、約30年生きてきてキャッシュカードの「磁気が飛ぶ」って目にあう発想それ自体が全く無かったわ。

 

じゃあどういうときに磁気とやらが飛ぶ(飛びやすい)か調べてみると、

 

  • 携帯電話・車の電磁ロックキー・マンションのカードキーと同じポケットやカバンに入れておく

→ん、まあ財布に入ってるから大丈夫??

 

  • 交通系ICカードと同じ定期入れに入れて、駅の改札機にタッチしている

→俺はやってねえけど、やってる人たまに見るよね。

 

  • カードどうしを腹合わせに重ねて財布に入れておく

→たまに財布の中でこうなってるかもな。

 

  • 留め金に磁石が使われているカバンに入れておく

→は?そんなカバン腐るほど存在するだろ。

 

  • パソコンやテレビ、電子レンジの上に置いておく

→レンジの上には置かないけど、ノートパソコンの上において支払い手続きとかするよね。

 

もしかして本当に銀行って馬鹿なのか??

 

大切な金が引き出せない状況になりやすい状況がこれ??

馬鹿野郎!!常に起こりうるじゃねえか!!!!

スマホもパソコンもテレビもWi-Fi関連機器も、スマホケースもカバンも財布の磁石、なんでも磁気やらなんやらで溢れている現代に、だよ???

え、不思議なんですけど。なんで、こんな、日々よくあることで磁気が飛んでお金引き出せなくなるんですか??え、まじで不思議。なんとかしようと思わないの?え、ちょっとまってほんと理解できない。2018年ですよ??平成ももう終わりますよ??未だにクソ弱い「磁気」とかいうわけわかんないカードで我々は現金の操作させられてんですか??

 

本当に銀行って馬鹿だわ。

 

当然、こんなクソみたいなリスク回避するために飛ばない、もしくは磁気に代わる仕組みてありますよね??静脈認証?は?コンビニATMとか含めて一体どれくらい使われてるかわからないですけど。

 

なんかじぶん銀行とかは、スマホで引き出しとかできるみたい。これは財布忘れたり、緊急のときとかに便利ね!

 

ICチップ?なんかこれも剥き出しだし、ダメージ食らって「磁気」と同じになりそう。

 

というわけで、こんなクソ弱い「磁気」のキャッシュカードを発行してるソニー銀行のカードは切り刻んで、お金も全部引き出してもう使わないことにしました。

 

んでさ、なんでもっとこういうリスク回避しようとしないわけ??大切なお金に!!

当たり前みたいに「磁気が飛んじゃいましたね」みたいに言うんじゃねえよ、言っとくが発行した手前カードも貴様らの商品だからな!?その不具合なんだからまじで責任持ってほしいわ。再発行依頼一応かけたけど、2日以内に来なかったら金輪際使わないからね。ってか仮に1週間かかったとしたら、その間お金引き出せないってどんだけよ。

当たり前に「他行に振り込んで使え」とかてめえ無責任すぎんだろって。

【Chromebook買いました】Samsung Chromebook plus 開封の儀的な【今更】

 

箱がボロボロじゃねーか!!!

 

迷った末、「Samsung Chromebook plus」を購入しました!!

このブログもチョロプラ(Chromebook plusの略)で書いてます。

 

1.値段など 

米アマゾンから購入。

輸入、と言いたいですが対して難しいこともせず買えます。

 

金額は…

Item(s) Subtotal:
$439.00
Shipping & Handling:
$27.55
 
Total before tax:
$466.55
Estimated tax to be collected:
$0.00
Import Fees Deposit
$37.32
 
Grand Total:
$503.87

 

 

日本円換算支払い?みたいなのもありましたが、若干ドル換算の支払いのほうが安かったので、そうしました。

輸送もプライオリティーラインとかいう早いやつで、約1週間で到着。

普通の発送より1,000円から2,000円くらい高いけど、2週間位

支払総額は日本円で54,554円でした。(3月18日購入当時)

 

2.開封の儀的な〜iPad Pro 10.5と比較〜

 

 

箱すっかすかやろ…輸送中のダメージが心配すぎるww

 

 

中身は本体と充電ケーブルと説明書のみ。

本体のさらさら感はMacBookには負けるものの、チープ感のない仕上がり。

何よりサイズ感がベスト!!

大きすぎず小さすぎない、絶妙とはまさにこのこと!!

 

 

iPad Pro 10.5インチと比較。

iPad Pro 12.9より若干小さめ?なサイズで、ほんとに軽くて持ち運びも容易です。

 

 

タブレットモードと比べるとこんな感じ。

大体iPad Pro 10.5の本体がディスプレイサイズな感じです。

縦長のディスプレイは横長のよりもとっても見やすくていいです。

 

 

ベッド周り汚い浦和レッズサポです。

 

3.Chromebookを使用してみて

「気軽さ」がキーワード(某ブログさんに影響されてます)

 

約2週間ほど使用してますが、今のところヌルサクで使用してます。

快適そのもの。

 

海外のレビューなんかではキーボードがしょぼいみたいなこと書かれてますが、実際はすごく打ちやすい打感です。

iPad Proの純正スマートキーボードより全然打ちやすいです。

 

Androidアプリもだいたい動きます。

使用可否は後で別のブログで書いてみたいと思います。

 

ChromebookはPCと同じブラウザが使えて、マウス、キーボードが使えるという点で、タブレットより高機能です。

また、PCほど機能が多くないので、使わない機能に不具合や容量など中身を奪われることがないですし、このデバイスの中身が「ある程度想像できる」範囲であることが、気軽さに大きな影響を与えていると思います。(感覚的な問題ですが、実際これがすごく快適な使用感の大きい要素だと思う。)

 

俺は母艦的に使っているデスクトップPCがあるので、Chromebookの「できること」が自分にジャストフィットしています。これがMacBookだったら、もっと「使い込まなきゃ」「写真編集とか動画編集しなきゃ」と高いお金を回収しようとする意識が働いていたのかもしれません。

多分、スリープとか画面つけっぱなしももったいなく感じて、使う頻度も下がる勢いですww 

 

なんか、デバイスが高機能だと、自分が振り回されることありません?

高機能なMacBook使うと、なんかMacのできることに自分が合わせようとしちゃいません?

 

Chromebookって、「自分」に合わせてくれるんですよ。

その「自分」がいつも写真や動画を編集したりゲームする人だったらそれでいいんですけど、「自分」はSNSブラウジングと動画視聴が主。

Chromebookは、その最低限の用途を高速で快適にできるんですよ。

それが魅力。

 

最近まで、ハイスペック主義みたいなとこあったんですけど、最近はガジェット断捨離みたいなことがしたくなって、このシンプルさが病みつきになりそう。

 

Chromebook、おすすめです!!

【ネタバレあり】今更だけど映画「ブラックパンサー」の感想 ーライオンキングの皮をかぶったアイアンマンだ!!ー

※結構長いです。

 

土日はNetflixで「ジェシカ・ジョーンズ season2」をイッキ見。

MARVEL大好きリーマンです。

 

ジェシカ・ジョーンズかっこよくて好きなんだよね・・・同じくNetflixで配信されてる「ディフェンダーズ」でのシーン、中華料理屋で「・・・セレブ」って言ったシーンが好きだよ。


『Marvel ザ・ディフェンダーズ』予告編

 

先日TOHOシネマズ上野でブラックパンサーを鑑賞。

土曜日の夜なのに結構人いて、外国人も多くてびっくりした。

 

去年まで札幌、仙台と地方にいたものでして。

あと、21:30上映がレイトショー料金でないことにびっくり。22:00上映の「コードギアス 反逆のルルーシュ 叛道」ならレイトショーになったかな??(早く「コードギアス 復活のルルーシュ」見たい

 

【目次】

 

 

1.映画「ブラックパンサー」とは(ネタバレあんまりなし)


「ブラックパンサー」予告編

 

marvel.disney.co.jp

公式サイトでは、俺の大好きだった藤岡探検隊」をリスペクトした藤岡弘、主演の告知映像を見ることができるので、注目!!

 

映画「ブラックパンサーは2008年の映画「アイアンマン」から始まるMARVELのヒーロー映画、MCU第18弾(後述)。

アフリカにあるワカンダ王国(架空の国)の王位を継承したティ・チャラが漆黒のスーツを身にまとい、ブラックパンサーとして活躍する物語。

 

実は2016年公開の映画「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」というキャプテン・アメリカの映画で初出場しており、ヒーローになる経緯の一旦とその戦闘能力を見ることができます。(その戦闘能力はごく一部だったことが単独作で明らかになるのだが…)

 

今作では、正式に王位を継承したティ・チャラが、国を危機に陥れるテロリストを追う最中、突如現れた男「キルモンガー」と出会い、キルモンガーの生い立ちと母国が隠していたある出来事が引き起こす「事件と問題」について葛藤し、闘うというストーリー。

 

世界ではマーベル映画初の黒人ヒーロー映画だったり、ケンドリック・ラマーが音楽に携わっていたり、といった話題から、本編が取り扱う「現代における国際的な問題」をストーリーに織り込んでいる点などが称賛されている、らしい。興行も「スター・ウォーズ 最後のジェダイ」に迫る勢い、らしい。

NetflixのMARVEL ルーク・ケイジのほうが黒人ヒーロー作品としては早かったけどね。)

 

2.MCUとは(ネタバレなし)

 

もはや解説不要だけど、これらのヒーロー映画の特徴は「すべての映画が同じ世界、時間軸に存在している」という点で、これを「マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)」という用語で表現します。ユニバース=宇宙、いくつもある世界観(宇宙)があるけど、彼らは同じユニバースに存在している話ですよ、ってこと。

(逆にアメコミ原作では別のユニバースとのつながりをテーマにした作品がある。別の世界のヒーロー同士が戦ったり。ドラゴンボール超かよ。←逆)

 

アイアンマン、キャプテン・アメリカ、ソー、ハルク、スパイダーマン etc...と同じ世界で活躍しており、そして一同に集結して宇宙からの侵略者や国際テロなどの危機から人々を守るのが「アベンジャーズ」です。その作品間の時に強固で、時にゆるやかなつながりがこの映画群の魅力だと思う。

 

3.感想(ネタバレあり)

独断と偏見に基づいて面白さを5星で表すと・・・

 

ブラックパンサー ★★★☆☆

 

MCU関係抜粋 参考 ※独断と偏見に基づく)

アイアンマン  ★★★★☆

アベンジャーズ ★★★★★

キャプテン・アメリカ WS ★★★★★

アベンジャーズ AoU ★★★★☆

アントマン   ★★★☆☆

シビル・ウォー ★★★★★

スパイダーマン HC ★★★☆☆

 

スター・ウォーズ 最後のジェダイ ★☆☆☆☆

 

※星を5つ集めても決勝トーナメントには進めません。

 

 

この映画で言われている要素って以下の通りで、俺も同じ感想。

 

  1. ワカンダ王国の設定(世界観)の魅力(ワカンダフォーエバー!!)
  2. シュリが作るガジェットの魅力(トニー・スターク級!!)
  3. ヴィラン(敵役)キルモンガーの過去からつながる現代の国際問題への提起

 

①の設定面はかなり面白くて、世間的に途上国として扱われているワカンダ王国が、実は超科学先進国で世界に悪用されないように国際社会の中でそれをひた隠しにしている、という点・・・かと思いきや、実際は「超科学先進国なのに文化がアフリカすぎる」ってこと。

 

ヴィブラニウム(キャプテン・アメリカの盾の素材として有名なアレ)を利用して超先進国。スマホいらない、腕輪型の通信デバイス。UFOのような飛行船。世界でUFOの目撃情報があるが、あれはきっとワカンダだったんだわ。

一方で部族制だったり、王位継承の儀式など伝統を重んじてたり、サイを育ててたり。そのギャップがうまくMIXされていて、心地いい感じがした。

 

あと言わせてくれ、「唇にカラフルな円盤埋め込んでるおしゃれなスーツのおっさんが笑える!!ww」しかも、登場するたび色が違うくなかったか?そのクオリティww

 

②に関しては俺の大好きな要素で、かなり興奮させてくれた!!

 

ブラックパンサーのスーツは食らったダメージを溜めて、一気に衝撃波として放出できる!!

格ゲーの超必殺技かよ!ww 戦闘でピンチになっても逆転できるあの要素がアクション面で大活躍してた!!

アレみたときはゲーム「Devil May Cry 3」思い出したわww ダンテのロイヤルガードってスタイル、あんな感じ。

 

 

☆飛行機や車を遠隔操作できる!ゲーセンみたいに!

ノーリスクでカーチェイスできる快適仕様。

ロスさんが防弾ガラスの部屋でリアル飛行船のマシンガン攻撃を受けてる最中、バーチャル飛行船で粘ったあのシーンが一番熱かったぜ!!あんた男、いや、漢だよ!!

 

 

あと、マントが実はシールドだった、ってのもなかなか・・・ガンダムみたい。

ガジェットに関しては結構日本っぽい要素が感じられて楽しかった。

 

③なんですけどね、正直俺はここが共感できなくて中盤飽きてしまったんだけど・・・

まずヴィランが「敵ではあるが完全な悪ではない」という表現。

これ最近の映画でよく目にするんだけど、もうやめようよ・・・っ思っちゃう。

多分、現代は考え方も多様化しているから、悪の存在の描き方も、「その思想は間違っていないけど、方法が間違っている」という点で悪を描く方が多くなっているのかな?

 

キルモンガーは黒人街の出身で、父をワカンダ国の王 ティ・チャカ(主人公ティ・チャラの父)に殺された。実はキルモンガーの父は、ティ・チャカ(名前が紛らわしい)の弟であり、彼は国を裏切った。

裏切りの目的は貧困や差別などで虐げられる弱いものを助けるため、ワカンダ王国が持つ力を世界に示そうと画策していた。

ワカンダ王国は途上国として世界から孤立することで、長い歴史の中で平和を保って発展してきた国。それを守るためティ・チャカは弟よりも国の秘密を守ることを選んだ。

んで、キルモンガーは復讐のためにワカンダ王国を乗っ取ろうとする。

しかも、キルモンガーはワカンダの伝統に則り、乗っ取ろうとする。(うまい

国王になるためには儀式が合って、国王の継承者にタイマンで勝てばそいつが国王になれる。キルモンガーは継承権があるので、ティ・チャラとタイマンして勝って王になっちゃう。

 

「世界で虐げられているものを助けるために、ワカンダの驚異を世界に示してやる!弱者に超大国の超化学兵器を配れ!!」

 

言ってることもやってることも筋が通っていて一理ありすぎてむしろ正義なんじゃね?って思っちゃう。間違ってる(らしい)のは武力で解決しようとしているその1点。

 

敗北したティ・チャラはなんやかんやで再起を図り、キルモンガーを倒し、ワカンダの科学先進国の側面を世界に公表する。長年ワカンダが「国を守る」名目で目を背けてきた国際問題に対して、政治的にワカンダの力を世界に役立てようとする。

 

キルモンガーは「言ってることもやってることも筋が通っていて一理ありすぎてむしろ正義なんじゃね?って思っちゃう。」からこそ完全な悪ではないし、その描写・設定を評価されている点はわかるんだけど・・・

でも俺は、それは大局的な視点で、そのために何人も殺害して盗んでってやってる時点でそうは見えないのよこっちは!!って思ってしまった。

 

また、中盤完全に飽きた原因の一つ、キルモンガーが伝統に則って王位を継承するシーン、あれね、ティ・チャラが継承するとき全部1回見てるんですよ!!

ワカンダの世界観を見せたいのわかるんだけど、2回はキツイ。

 

9nineかんちゃんの「お願い私に時間をく~ださい~♪」、2回目はキツイのと一緒!!


浅草ベビ9 #7 1/2

 

個人的にはあとアクションシーンが少し見づらかったかな?

王位継承のタイマンで、わざわざ滝のそばでやるんだけど、水しぶきでアクションが見えない!!

そしてスーツ着てるアクションも3回中2回、夜。見えないww

新しいヒーローだから、アクションももっと見せてほしかったのが本音です。

 

3.まとめ

 

エンディング曲がカッコよかった。

www.youtube.com

 

ケンドリック・ラマーって名前は聞いたことあるけど・・・

劇中にもケンドリック・ラマーの曲が散りばめられてるから知ってたらその部分も楽しめたのかな。

 

映画の中で黒人文化だったり黒人や世界が歴史的に抱えている問題について提起している様子は感じられたんだけど、俺自身にその教養が備わっていない点が映画の良い要素を味わいきれなかった原因なのかもしれない。海外でヒットしているのは、その教養が予め備わる環境にあるからなのかも、と音楽面と同様に思った。

 

そういう意味でも、今作はMCUの中でも他のヒーローとのつながりを最小限にしていたのかも。(最後のバッキーが目覚めるとこくらい。)

 

もう1回機会があれば見ようかな~。

 

あんまりまとまってなかったけど、ワカンダ王国の世界観、確かに良いです。

(特に科学先進国要素)

 

ワカンダフォーエバー!!

 

【Chromebook・検討編その2】「囁くのよ…私のiPad Pro(ゴースト)が。」

 

さて、先日iPad Proを売ってChromebookを購入することについてブログを書いたのですが、困ったことに最近iPad Proの声が聴こえるようになりました。(怖

 

【目次】

 

 

今修理で手元にないのもあって、寝るときに声が聴こえるのです。(怖

来週末には手元に戻ってくるので、その時どうなることやら。

 

1.まずは純正SmartKeyboardを売った

 

純正キーボードを某オークションで売りました。

約20,000円で購入したのですが、約15,000円で売れました。

さすがApple様のリセールバリューの高さよ…

 

2.「囁くのよ…私のiPad Proが。」

 

攻殻機動隊草薙素子のセリフを引用?しましたが、まじで最近囁く。

 

 (無印もSTAND ALONE COMPLEXも、そしてARISEも俺は大好きだよ。) 

 

iPad Pro「あなた、私を売るとか言っちゃってますけど、一度だって私の真価を発揮させたことあるかしら??」

「うう…ございません…」

iPad Pro「そうよね、DLしたファイナルファンタジーⅤだってクリアしてないじゃない!」

エクスデスが!エクスデスが…」

iPad Proこのヤリパソコン野郎がッッ!!

「ひ、ひぃぃぃぃっぃ!!!(宇宙の 法則が 乱れる!)」

 

購入から約4ヶ月以上、iOS11によってMacBookを超えるとも言われる、世界トップクラスのタブレットをそうやすやすと手放すのかい?って。

(まあ、Dock機能以外そんな恩恵ないけどね…)

だいたい同じ価格帯のChromebookを買ったところで、いまより生活が良くなるのかい?って。

 

そう、結局は新しいガジェットが欲しかっただけなんじゃないかと。

ガジェットをとっかえひっかえするヤリパソコンだったんじゃないかと。

 

3.純正キーボードが駄目なら作ればいいじゃない

 

前回も紹介したSlimComboというキーボードケースがすこぶる評判が良い。

かなりの不満だった「純正SmartKeyboardが画面の角度調整不可」である点がSurfaceのキックスタンドのようなキックスタンドによって解消されている。

キーボードの打感もかなり良好とのこと。

その代わりクソ重いらしい。(本体込み約1kgオーバー)

重さはChromebook Plusとあんま変わんない??

 

 

うん、ダサい。

 

よって、普通のカバーにキックスタンドを自作して、ちょうどいいiPad Pro用キーボードをくっつけて俺式SlimCombo(俺式ファイナルヘブン的な)を作れば良いんじゃないか?と思ったわけ。

最悪SlimCombo買って、背面を自作キックスタンドケース、キーボードをSlimCombo、ってのもあり。

(SlimComboのキーボード側のファブリック素材が一番ダサいんだけどね…)

 

 調べたら、トルクヒンジってやつで無段階調整のキックスタンド作れそう。

スガツネ工業 ランプ印 トルクヒンジ HG-TS型 HG-TS03
 

 

目指すはこんな感じのオサレなキックスタンド。

(トルクヒンジの形的に無理そうだけど。)

 

キックスタンドを開いたところ

 

Chromebookはもう少し検討が必要かも。

iPad Proが戻ってきたら、もう一度考えてみよう。

マイノリティがマジョリティの時代は正直言ってクソダサい

 

ここ数年、ずっと思ってきたのは、タイトル通り「マイノリティであることがマジョリティの時代」であることだ。

 

特にアイドルオタクの世界に片足を突っ込んでいる身としては、非常に感じることが多くて、俺自身それは結構「嫌悪感」を感じている。

「マイノリティ(少数派)がマジョリティ(多数派)」というのは言葉として矛盾しているのだけど、マイノリティの集合体がマジョリティと化している現代はこの言葉しか言い表せない。

 

「マイノリティであることがマジョリティの時代」は間違いなくSNSが育てた。

誰でも誰かに見られることができ、リアクションがある。

自己顕示欲を満たしやすい時代。

 

突き詰めちゃえばマイノリティの思うことはたった1種類しかない。。

 

「みんなが知らない、評価しないこんなものを自分は評価している。だからかっこいいし感覚が優れている、私ってすごいでしょ?」

 

音楽だって、ファッションだって、アイドルだって、なんだってそう。

全ては自分が他者より優れたもの(感覚)を持っているという自己顕示のツールでしかない。

 

共通してるのは、他者に評価軸が備わってないこと。

 

引き合いに出して悪いのだけど…

 

これって、かわいいですか?

かわいいとしたら、どこがかわいいですか?

大矢梨華子はかわいい)

 

これって、おしゃれですか?

おしゃれだとしたら、どこがおしゃれですか?

 

かわいい、おしゃれ、って思う感覚が自分をアゲるツールじゃないって否定できますか?

 

 

多分さ、今はチェチェナちゃんは「面白い」じゃなくて、「おしゃれ」「かわいい」と言われるんじゃないかな??「コレを面白いじゃなくて、おしゃれ、かわいいと評価している私ってすごい」的な。

 

女子が「かわいい」を連発するのは「それをかわいいと思う自分がかわいい」とよく言われるけど、心理的には同じな気がする。

 

個性って突き詰めると、他者はそれが評価できない。評価軸を持っていない。

故に否定や批判はされないし、むしろ知らない世界を評価している視野や見識が広い人と思われ、少数の同じ価値観の人には間違いなく評価される。

その安全圏、絶対領域に自分を置くことで否定されない世界、お花畑に身を置いてることって、自覚してる?

 

俺は正直に上の2枚の画像はダサいし、かわいくないし、絶対隣を歩きたくないって思うよ。

 

小嶋陽菜って人のファッションだってそうで、最近ソロ出しりゅうちぇるのMV観たとき、吐く勢いで嫌悪感がすごかったよ。

 


【OFFICIAL】RYUCHELL(りゅうちぇる) - Hands up!! If you’re Awesome(Music Video)

 

これさ、最近流行ってる「昭和のバブルをかっこいい(かわいい)評価している私って素敵な感性でしょ?」が全面に出過ぎていて、クソダサイ。

 

早く自己顕示がなくなって、「多数の人が良いと思ったものが評価される時代」が来ないかなって思ってる。

 

じゃないと、「マイノリティをマジョリティとして批判してる俺」って言うマイノリティのな俺の自己顕示欲が満たされないじゃないか(笑)

【Chromebook・検討編】どれを買ばいいのか1ヶ月程度考えている話

 

最近ブログの更新頻度が落ちているのは明らかにiPad pro 10.5+SmartKeyboardの組み合わせが意外に快適でないことが原因だと思った。

 

今は40インチのテレビを画面に、自作したデスクトップPC(コスパ重視約6万円の自信作)でブログを書いている。

 

 

買った日にテンション上がりすぎて秋葉原のガストで開封の儀を執り行うというクレイジーっぷり。

 

【目次】

 

 

1.iPad pro 10.5は確かに名機

iPad proは確かに良い。

10.5インチは取り回しもよく、動作も一切もたつきがなく、画面が最高に綺麗。

ちなみにApplePencilは一切使わなかった。

 

10.5インチにしたのは、9.7インチの画面なんかちっさ!!!と思ったから。

dマガジンで雑誌とか電子書籍を読みまくってた頃で、ベランダの椅子に座りながら一服しながら読むのが快適だった。

 

最初の2ヶ月位は良かったんだけど、ブログを書いたりSNSやってたりするとあることに気づく。

 

「あれ、ブラウザとdマガジン、SNSのアプリしか開いてなくね??」

 

いやほんとそれな。

それに自分のガジェット構成がWindowsPC・AndroidスマホiPad Proなので、iCloudの連携とか全く活かしてないことでiOSであるiPad Proを活かしきれてなかったんですよね。

 

使用用途が少ないことを考えると、金額に対してやっていることが釣り合ってないのと、キーボードの打ちづらさみたいなのが理由でメリットよりデメリットが多くなってしまった。

デメリット解消とリセールバリューの高いiPad proなど総合的に考えて、モバイルデバイスを買い替えることにした。

 

2.不満点とか・・・

iPad Proは閲覧デバイスとしては最も優秀なんだけど、入力デバイスとしては少々物足りない。マウスが使えないことも大きいかも。キーボードと画面タッチを行き来するのって結構手が疲れる。

キーボードが悪いんだよ、と言われてもスリムコンボとかいう全然スリムじゃないクソダサイキーボードケースだけは絶対に買わない

昔のLogicooliPad キーボードケースってもっとスッキリおしゃれでカッコよかったのに、最近無駄にファブリック素材だったりサイズがもっさりしてて死ぬほどダサいんだわ。

 

 コレとかよ。

 

 コレは全然いい。グッド。なぜ9.7インチしかないのか。

 

じゃあMacBook(pro)とかノートパソコンはどうかって言うと、逆にやれることが多すぎて、求めている動作に対するコストとアクセスがなんか簡単じゃない。

 

そこで白羽の矢が立ったのはChromebookだ。

 

3.Chromebookとは

Wikipediaより。

Chromebook(クロームブック)は、Googleが開発しているオペレーティングシステムGoogle Chrome OS」を搭載しているノートパソコンのシリーズである。 

 

ChromeOSなので、WindowsOSやMacOSとは全く別の第3のOS。

ガンダムSEEDで言えば、地球連合軍でもザフトでもなく、オーブみたいな。

 

 

ネットでよく見るChromeOSの特徴は、基本的にタブレットのようにアプリを動かしたり、PCのようにソフトウェアを使ったりではなく、(世界中で使われている)Chromeブラウザであらゆるコンテンツにアクセスする、と現時点では理解している。

Androidアプリ対応によってその解釈が複雑になるんだけど...)

故にChromeブラウザが動けばいいので高スペックを必要とせず、故に動作は快適で、かつ価格が安い。

 

「なんでもできる」わけではないが、「最低限のことが快適にできる」、という感じ?

 

精神的な”気軽さ”で言えば、

 

スマホ>>タブレット>>Chromebook>PC(ノートPC)

 

っていうのが俺の今のところのイメージ。

結構この「中途半端さ」が今の俺にとって「バランスの良さ」になるようだ。

そういう人に向いているデバイスなのだろう。

 

4.検討しているChromebook

※完全に購入前の個人の印象で、レビューではありません。

 

金はないがこだわりはある、それが俺。

 

【譲れないポイント】

  • 画面の綺麗さ。コレが一番のこだわり。フルHD以上の画素数じゃないと無理。マジで無理ィィィィィィ。粗い画面のスマホとかパソコン見るとシンプルに吐く。
  • ベゼルの太さ。太すぎるベゼルもマジで無理。太いベゼルのスマホとかパソコン見ると速攻で崖から海に投げたくなる。

要は見た目が大事ってことね。

 

【主な使用用途】

いやホント難しいことには使いません。

 

Google Pixelbook

Pixelbook誕生。スマホアプリもGoogle Assistantもスタイラスも使えるPC

GoogleChromebook

価格は約10万円。

CPUにIntel core i5以上を搭載、RAM8G以上、SSD128G以上で、「高スペックは不要」と言っておきながら普通に高スペック。

 

自由自在、タブレットとしても使えます。

 

いやしかしハイエンド好きにはたまりませんなぁ・・・・うん、見た目がシンプルで最高にかっこいいよ。

でも金額がネックで、iPad Proを売って資金にすると考えると予算が足りない。むう。

 

Samsung Chromebook plus

スマホでかなりお世話になってますSamsungさん。ベゼルの細さがさすが、好き…

こちらも見た目は良くタブレットライクに使用可能ですが、画面の縦横比が3:2とやや特徴的。

実はこの比率、すっごい魅力的です。

普通は16:9の画面です。比較して縦に長いので、普段ブラウザでネットサーフィンをしたり、SNSを閲覧する上ではストレスが軽減しそうです。

ちなみにPlusも上のpixelbookも似たような縦横比、解像度(2,400×1,600)です。

価格は約5万円~6万円。上位モデルのProはプラス1万円くらいかな??

pixelbookと比べて安く、本体に収納可能なペンまで付属してますが、CPUがOP1という謎のCPU。ミドルスペックっぽいですが、動作的には問題なく、Androidアプリとの相性もいいという先人の言葉を信じます。

 

ASUS Chromebook Flip C302CA

俺の感覚では「The 良スペック」の逸品。

上記2点と比べて、画面のサイズが16:9です。

動画を見た際に画面いっぱいに映像がきそうな感じ。

CPUのIntel coreM3なので、快適さはかなりありそう。

唯一国内販売しているので、サポート関係が安心かも。

 

 

 

5.まとめ

今のところ②Samsung Chromebook plusの購入が濃厚。

 

実はiPad Proを買う前に、Samsung Chromebook plusとどちらを買うか検討はしていた。

タブレットとして洗練されすぎているiPad Proが最大の安牌なのは間違いない。しかも、国内で買えるChromebookは数が限られており、またローエンドっぽい仕様だったため、海外のAmazon.comなどから輸入しなければならなかった。(それは今もだけど…)結果iPad Proを購入した。

 

現時点でChromebookを買うメリット・デメリットと予想されるのは…

 

【メリット】

  • 閲覧と入力のバランスの良さ
  • ノートPCライクだがタブレットに近い使用の気軽さ
  • 若干ではあるが比較的良いコストパフォーマンス
  • Androidアプリが使えノートるPCライクな使い方の広がり
  • 未知のOSであるChromeOSを使うという、使いながら開拓する楽しさ

実は最後の項目が一番楽しみだったりする!

 

【デメリット】

  • なんでもできる端末、ということはなさそう
  • iPad Proとくらべてサイズ・重さが大きく・重く、若干の取り回しの悪さが懸念
  • 万が一のサポート体制

実は懸念しているのは最後のサポートだけだったりする。

ASUSの国内モデルを購入すれば問題無いんだろうけど、ちょっと今検討しているモデルではSamsung Chromebook Plusが2、3歩リードしている状況。

 

赤坂見附にあるASUSショップに行けるようだったら、実機触って感触が良ければそっちでも良いかもなんて思ったり。

 

買ったり考えが変わったらまた書きます!